美術館・博物館トップへ
北杜市須玉歴史資料館
山梨県北杜市須玉町下津金2963
TEL.0551(20)7100
入館料
一般200円(100)
小・中・高・大学生100円(50)
()は20人以上の団体料金
開館時間
午前9時〜午後5時
(入館は閉館30分前まで)
休館日
水曜日、年末年始
交通機関
JR中央本線韮崎駅からバスで50分、津金農協バス停下車徒歩5分/ 中央自動車道須玉ICから15分
駐車場
15台



公式ホームページへ


map165Aへ
地図をクリックして拡大

 国道141号を清里方面に北上、高根JA販売所を右折し、車でおよそ5分。津金学校(旧須玉町歴史資料館)の最大の特徴は「藤村式建築」の建物。時を告げる太鼓を吊したという太鼓楼と、鮮やかな白壁が目印。
 もともとは旧津金学校の校舎。明治7年着工、翌8年落成した。藤村式とは西洋建築を意識した擬洋風建築。木造3階建てで、総工費は実に当時の金額で1,662円。太鼓楼のほか1階車寄せや2階のテラス、ベランダの天井透かしなどの特徴はそのままに、2年がかりで再現され、平成4年4月、同資料館として生まれ変わった。県の指定文化財でもある。
 展示室は2階。昭和初期の教室を復元したコーナーには、古い教壇や机、始業ベル、大正時代のオルガンや昭和初期のピアノが並ぶ。蓄音機と昔懐かしい童謡、クラシックなどSPレコード約500枚もあり、希望があれば鑑賞できる。
 この復元教室をはさんで左右に第1と第2の展示室がある。第1には旧津金学校の教育資料を中心に展示。詔書、学校宛の軍事郵便、戦乱下の学校日誌など、明治6年の創立以来、尋常小、小学校と名称こそ変わったが、日清、日露、太平洋戦争と激動の時代をみつめてきた同校の歴史を感じさせる資料が並ぶ。
 第2は縄文時代から戦国にわたる土器などを展示。全国的にも有名な水炎型の大把手付深鉢や、出産時の母親の苦痛と出産後の安らぎを表現した顔面把手付深鉢(出産土器)などがある。
 また、1階には地元の無農薬栽培野菜を味わえる自然食のカフェ「津金文庫」がオープン。昔の小学校の内装や備品をそのまま使う、懐かしさとこだわりの空間の中でゆっくりと読書なども楽しめる。

50音リストへ
地域別リストへ
美術館・博物館トップへ
トップページへ
外観









Copyright © YAMANASHI SHINPOU All Rights Reserved.
掲載の記事・写真の無断掲載を禁じます。著作権は山梨新報社に帰属します。