![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
![]() |
![]() 公式ホームページへ ![]() 地図をクリックして拡大 |
|||||||||||||
清里駅から歩いて5分、格調ある趣で佇む洋館の清里ポーセリンミュージアムは、300年以上の歴史とその名を誇るドイツの名窯「マイセン」の初期の作品を中心に、「ミントン」「ロイヤル・コペンハーゲン」など、16世紀から現代にいたるまでにヨーロッパで制作された陶磁器、約200点を収蔵。中国、日本の影響を受け独自に発展していった西洋陶磁器の歴史と文化に触れることができる。所蔵品の半分ほどを展示、年に数回、一部を入れ替えている。 光を押さえた神秘的な雰囲気の展示室。ガラスケースの中には茶器や花瓶のほか、陶製の花や小鳥、天使や神話の登場人物などがスポットライトを浴びて展示されている。ヨーロッパの宮廷文化を集約する、華やかさと美しさの世界が広がる。 なかでも、入口近くに展示されている、マイセンの磁器で装飾されたキャビネットは、1867年の第2回パリ万博に出品された貴重な作品。 2階には喫茶室もあり、名窯の器で優雅にコーヒーや紅茶が楽しめる。 ![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |