美術館・博物館トップへ
甲斐黄金村 湯之奥金山博物館
山梨県南巨摩郡身延町上之平1787
TEL.0556(36)0015
展示観覧/砂金採り体験/観覧体験共通
一般500/700/1100円
中学生400/600/900円
小学生300/500/700円
幼児 無料/500/500円
※20人以上の団体は1割引
開館時間
7月〜9月
午前9時〜午後6時
10月〜6月
午前9時〜午後5時
(入館は閉館30分前まで)
休館日
水曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日〜1月1日
交通機関
JR身延線下部温泉駅から徒歩3分
駐車場
普通車29台 大型バス3台



公式ホームページへ


map190へ
地図をクリックして拡大

 戦国時代の武田氏を支えた甲斐金山。身延町下部地区には、湯之奥、常葉、栃代など6金山が点在する。山梨と静岡の県境にある湯之奥金山跡は、毛無山の山腹にあった中山、内山、茅小屋の3金山の総称で、早くからその存在が知られ、学術調査が進められてきた。この遺跡からの出土品をはじめ、全国の鉱山史などを展示している湯之奥金山資料館は1997年4月にオープン。建物は、山並みの断面をかたどった屋根の曲線を強調し、中央部には、小判型で金色に輝く曲壁面がシンボルとなっている。遺跡は、山の奥深くにあり、急崚な谷あいを登り詰めた尾根筋にあるが、この道のりを長いスロープに置き換え、来訪者を現代から中世へといざなう。
 当時、急傾斜地で金を採掘していた金山衆たちの生き生きした作業の様子を、10分の1のジオラマ模型で再現。展示コーナーでは、甲州金、金鉱石、鉱山道具、古文書などの出土品が並べられ、金を採取する作業員の実物大の人形も展示。コンピュータによるQ&Aコーナーなど鉱山の歴史が楽しめる。
 映像シアターでは、黄金にかける人々の夢をテーマに、湯之奥に眠っていた黄金をめぐる様々な人の夢、信玄の時代を経て日本の金山の歴史、さらに鉄砲などとの交換により黄金が海を渡っていった物語が、210インチの大型スクリーン上で約12分間の楽しめる。
 また、砂金採り体験室では、実際に水槽で砂を洗い流しながら金を採取できる。
50音リストへ
地域別リストへ
美術館・博物館トップへ
トップページへ
外観











Copyright © YAMANASHI SHINPOU All Rights Reserved.
掲載の記事・写真の無断掲載を禁じます。著作権は山梨新報社に帰属します。