美術館・博物館トップへ
韮崎大村美術館
山梨県韮崎市神山町鍋山1830-1
TEL.0551(23)7775
入館料
一般500円(420)
小・中・高生200円(160)
()は20人以上の団体料金
開館時間
4月〜10月
午前10時〜午後6時
11月〜3月
午前10時〜午後5時
(入館は閉館30分前まで)
休館日
水曜日(祝日の場合はその翌日)、展示替えのための臨時休館あり、年末年始
交通機関
JR中央線韮崎駅からタクシーで5分/同駅から穴山橋行きバスで「鍋山上」バス停下車徒歩3分/ 中央自動車道韮崎ICから10分
駐車場
20台



公式ホームページへ


map167Cへ
地図をクリックして拡大

 2015年ノーベル生理学医学賞を受賞した、韮崎市出身の理学博士・大村智北里大学特別栄誉教授が収集した絵画や陶磁器などを展示する美術館。
 コレクターとしても名高い大村氏は「優れた美術品は個人で楽しむものではなく、人類全ての共有財産である」との思いから、故郷の実家近くに同美術館を建設、コレクションとともに市に寄贈しその一部を展示している(2008年10月1日から運営主体を市に移譲し市立美術館となった)。収集品は主に日本人作家による作品で、1997年、女子美術大学の理事長に就任したのを縁に、女性作家の作品の収集に力を入れている。三岸節子「プチカナル・小運河にて(ヴェネチヤ)」(55×46cm)、片岡球子「めでたき富士(大観山の富士)」(1992年、83×113.5cm)、小倉遊亀「山吹」(42×53cm)などのビッグネームによる油彩画や日本画のほか、堀文子、佐野ぬい、パリで活躍中の島田しづらの作品が並ぶ。
 展示室は3室あり、1階の第1展示室は、コレクションの中からテーマを設定した企画展示と主要な女性作家の常設展示となっている。2階の第2展示室には、戦前から戦後にかけて画壇の重鎮として活躍した鈴木信太郎の油彩や小説の挿し絵原画などの資料を展示。また、富士山から八ヶ岳まで一望できる第3展示室は絵画のほか近代以降の陶磁器を展示、テーブルと椅子が置かれ展望カフェとしても利用できる。階段ホールなどにも、絵画の大作や彫刻などの立体作品が飾られている。第1展示室前のホールにはミュージアムショップもある。
 館の向かいには天然掛け流しの「武田乃郷 白山温泉」と「そば処上小路」が並び、周辺には武田八幡宮、白山城跡、甲斐百八霊場第77番札所・願成寺などの史跡のほか王仁塚の桜など見どころが多い。


50音リストへ
地域別リストへ
美術館・博物館トップへ
トップページへ
外観

第1展示室

第1展示室

第2展示室

第2展示室

第3展示室



Copyright © YAMANASHI SHINPOU All Rights Reserved.
掲載の記事・写真の無断掲載を禁じます。著作権は山梨新報社に帰属します。