西行の桜並木
昭和40年代に付近の住民によって植樹されたもの。かつて、桜を愛した放浪の歌人、西行法師がこの地にしばらく住んでいたために「西行」とう地名が付けられた。西行ゆかりの公園もある。
(見ごろ 4月上旬)
場所
南巨摩郡南部町
富沢町役場から車で3分
より大きな地図で
山梨のサクラ
を表示
掲載の記事・写真の無断掲載を禁じます。著作権は山梨新報社に帰属します。
Copyright (C) The YAMANASHI SHINPOU.